茶がゆ用茶葉・ほうじ茶・緑茶の通販は紀州高野の明芳園

トップページ商品カテゴリお支払・配送について運営者の紹介お問い合わせ会員登録カートの中
会員専用ページ
メールアドレス
パスワード

 商品一覧
商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
 
紀州の茶がゆ > 紀州の茶がゆティーバッグ
商品詳細

紀州の茶がゆティーバッグ


紀州の茶がゆティーバッグ
クリックで拡大できます

おいしい茶がゆ

この茶がゆ用ティーバッグは,大正年間の創業当時から地元、高野山麓,清流紀ノ川の上流
で先々代がおかいさん(ちゃがゆの呼び名)用として、開発した焙じ粉茶を約一合用に定量パック。
 ティーバッグは塩素漂白された匂いの移る紙は使用せず、フルベールという素材を使用しております。

 

商品番号 chagayu002
商品名 紀州の茶がゆティーバッグ
販売価格 388円
税別価格 360円
送料区分 送料別
配送タイプ 宅配便
在庫

内容量:
数量:

茶粥は、紀伊、吉野の国、現在の和歌山県、奈良県などでは、「おかいさん」と呼ばれ、この地方で毎日のように食べられてきた伝統的なお粥です。

 高野・吉野・熊野を初めとするこの紀州では、山が深く、平野が少ないため田んぼが開けずお米の供給が少なかったことが茶粥の好まれた理由ではないでしょうか。

 だけど茶粥は、とても健康的な食べ物です。、当高野山麓の暑い夏には、この茶粥の炊き立てを冷たい井戸水などで冷やして食べると、さらさらっと喉ごしがよく食欲も出ます。
寒い冬などには、炊き立てをいただくと身体の芯から暖まります。
また小腹が空いたときにも梅干しや漬物などで軽く茶粥を食べるというのは、昔からの伝統的な食生活のスタイルでした。

暑い夏の日には、炊きあがった茶粥を水道でよく冷やしていただくと本当においしいですよ。
夏のささやかなごちそうです。
私は家内の漬けたきゅうり、なす、みょうがのお漬物・手作り梅干しがあれば
もう最高!あとは何も要りません。ほんまです。

 我が家の茶がゆ(おかいさん)の作り方

材料  *お米 一合弱
     *お水 約2リットル(約一升)
     *ほうじ茶のパック1〜2個
           *大きめの鍋
 

お米は2,3回研ぎます。
水を入れて、おかいさんのパックを投入。


 


最後まで強火で一気に炊き上げます。

 





沸騰してきたらおかいさんのパックをよく絞り取り出します。









炊いていると粘り気のある泡が出てきます。
炊きあがりのサインなのでお好みのお米の硬さで火を止めます。





出来上がりです。夏場は流水で一気に冷やすと美味しく召し上がれます。
我が家では一年中こうして食べています。
おかいさん最高!



さあ召し上がれ!